大工

ここのところずっと大工仕事が続いていた。

植木鉢の製作が大半だけど、植木鉢とはいえ随分作るものが多く、手がかかる。

板を刻んで箱を作り、底板をつける、

そして、柿渋を塗る作業が大変。

良い色が出るように最低でも3回は塗る。体中に柿渋のすごい臭いがしみこむ。

太陽の陽に当て数日経過するとだんだんにおいが少なくなって、色も渋くなってくる。

1週間もするとにおいもかなり少なくなり色は濃く赤黒くなる。

木の材質や節、釘の鉄部分、などの影響で微妙な色の違いが出てくる。いい味だ。

その後、底板に水抜き栓用の穴をドリルで開ける。

それから内側には半分以下の高さくらいからビニールで簡単な防水処理、、というより、板の隙間から水が外側に回りこまないように底と周りにビニールを両面テープで簡単に固定。

それらと平行して、植木鉢用の水受け皿の製作。

これが又大変。枠板を刻み、柿渋を塗り色だしをしておく。

その後底板をつくり、ビニールを敷きこみ防水処理しながら組み立てる。水受けだけでも製作に2日以上かかった。

今回は植木鉢を乗せる台も数多く作ってみた。

前回作った台がなんとも良い。

観葉植物は床にべた置きするものと思っていたが、ちょっと床から浮かすのもなかなか良い。

ありあわせの木々を集め、台を作り、これまた柿渋を塗り陽に干し色だし。

来週には全て室内で使用できそう。

製作の難易度は台が一番簡単。

しかし柿渋10リットルがもうなくなってしまった。

 

とりあえず Simple Lightbox と Gallary

LightBox 風表示にどれを使用するか迷に迷った。

jQuery Colorbox も良いと思ったし、

NextGen Gallery と FancyBox と思っていたが、結局 標準のギャラリー機能をそのままで、Simple Lightbox プラグインに落ち着いた。

理由はあまり考えなくてよい(本当のところあまりよくわかっていない)のと何もせずスライドしてくれるところだろうか。

時間ばかり浪費した。おかげでいろいろわかった(混乱しただけかも)。

テストを兼ねて、以前制作した傘立ての紹介。

 

痛い!!

今日は、朝から大工仕事をしていた。

2台あるインパクトドライバーを駆使して作業。

ドリルの歯をつけた1台を、腰の高さの窓枠の狭いスペースにちょっと置き、もう一台で作業をしていたところ、窓枠のスペースに置いた一台が落ちた。 続きを読む 痛い!!

やっと完成

海へ行くために松林へ下りる階段もとうとう補修がきかなくなって危険な状態になってしまったため、夏に間に合わせようと必死で新しく作り直した。

1週間の大工事だったが何とか完成した。

なぜかわが家のワンたちには不評で慣れるのに3日もかかった。
犬の性格か、ひろみは何の抵抗も無くうれしそうに上がり降りしたが、ゆうこはしばらくはためらいがちだった。
一番下のなつこはなんとしても気に入らないようで、降りようとしないし下りればあがろううとしなかった。